正暦寺所有の主な文化財をご紹介します。
白鳳時代の作。台座に腰を掛けるという倚像の形をとる金銅仏であります。足は踏み割り蓮華に乗せています。正暦寺の御本尊であり、特別公開時のみ御開帳するため秘仏となっています。
1681(延宝9年)に建て替えられた建物で、上壇の間を持つ数寄屋風客殿建築です。中の襖絵・欄間の絵は、京狩野3代目の狩野永納によって描かれており今に伝えています。また、福寿院客殿から望む庭は借景庭園になっており、四季折々の自然の風情を楽しむことができます。
鎌倉時代の作。孔雀に乗った仏で、孔雀の羽を後背としています。孔雀は毒虫・毒蛇を好んで食べ、またその毒に非常に強く、そこから災難や災害、煩悩等を毒と見立て、それらから人々を守護する仏として信仰されてきました。普段は福寿院客殿にて参拝することができます。
年3回、本尊薬師如来倚像を一般公開いたします。※詳細は、年間行事をご確認ください。
正暦寺 瑠璃殿
正暦寺の収蔵庫にあたる「瑠璃殿」にて、正暦寺所蔵の仏像などと共に秘仏御開帳致します。
正暦寺本堂にて秘仏御開帳致します。
※御開帳の日程は前後致しますので、ご確認いただきますようお願いします。
令和5年度 秋季特別公開の日程は11月3日(金)~12月3日(日)まで行います。
冬至祭に併せて、正暦寺の収蔵庫にあたる「瑠璃殿」にて、正暦寺所蔵の仏像などと共に秘仏御開帳致します。